危険な生物
そういえば先日の糸満の海にて
「
ガンガゼ」
棘皮(きょくひ)動物門ウニ綱ガンガゼ科に属する海産動物。長さ20センチメートル以上もある細くて鋭い棘(とげ)をもつ危険なウニ。棘は中空で、表面に微細な逆棘が一面に生えているので、皮膚に刺さって折れやすく、抜けにくい。刺されると周りが紫色に膨れてずきずきと痛む。全体が黒紫色で、殻の上面中央にオレンジ色に輝く肛門(こうもん)部が膨出している。殻の上部に鮮やかな青点、側面に白点が5個ずつついたものが多い。棘が縞(しま)になったものや、棘全体が白色のものもある。物影に感じて、棘をゆらゆらと激しく動かす習性がある。餌(えさ)は付着生物のほか、動物性のものを中心にとる。
「オ
オイカリナマコ」
普通にいたな~
触らなくて良かった~
オオイカリナマコは気持ち悪かったな~