
2011年09月01日
KOZA MAP
コザの街、アプリで案内 商店街連合会が開発
コザ商店街連合会(親川剛会長)は30日までに、コザの街にある店舗や催しなどの情報を
米アップル社の携帯音楽プレーヤーiPod(アイポッド)の一部やスマートフォン(多機能携帯電話)の
iPhone(アイフォーン)、多機能端末iPad(アイパッド)で閲覧できるアプリケーション「コザマップ・アプリ」を開発した。
140店舗の取扱商品や飲食メニュー、営業時間などの情報を収録。グーグルマップと連動し、
現在地から気になった店への移動経路も案内する。
アップル社のアップルストアで無料でダウンロードできる。
アプリは「食べる」「遊ぶ」「買う」「泊まる」の各目的から店舗を探すことも可能。
パークアベニュー、ゲート通り、パルミラ通り、中の町中通りを再現したイラストを表示し、
画面上の店舗の絵を触れば詳しい情報を表示する「コザまち探検」機能もある。
同連合会の広瀬陽さんは「市内で配布している紙のガイドブックなどに比べ、
市外の人や観光客もコザの情報を手軽に見ることができる」と誘客に期待した。

良いね~
俺らも何か出来ないかな~
ではまた。
コザ商店街連合会(親川剛会長)は30日までに、コザの街にある店舗や催しなどの情報を
米アップル社の携帯音楽プレーヤーiPod(アイポッド)の一部やスマートフォン(多機能携帯電話)の
iPhone(アイフォーン)、多機能端末iPad(アイパッド)で閲覧できるアプリケーション「コザマップ・アプリ」を開発した。
140店舗の取扱商品や飲食メニュー、営業時間などの情報を収録。グーグルマップと連動し、
現在地から気になった店への移動経路も案内する。
アップル社のアップルストアで無料でダウンロードできる。
アプリは「食べる」「遊ぶ」「買う」「泊まる」の各目的から店舗を探すことも可能。
パークアベニュー、ゲート通り、パルミラ通り、中の町中通りを再現したイラストを表示し、
画面上の店舗の絵を触れば詳しい情報を表示する「コザまち探検」機能もある。
同連合会の広瀬陽さんは「市内で配布している紙のガイドブックなどに比べ、
市外の人や観光客もコザの情報を手軽に見ることができる」と誘客に期待した。

良いね~
俺らも何か出来ないかな~
ではまた。
Posted by WALNUT at 11:11│Comments(0)